What’s 部分入れ歯!?

2017.08.25

What’s 部分入れ歯!?

こんにちは!!

先日、大学の先輩方とゴルフに行き、散々なスコアを叩き出した、院長の小泉です。

もっと、練習します・・・。

 

虫歯や歯周病が悪化してしまうと、最終的には歯を抜く事になってしまいます。

歯が無くなってしまった後、そのままではいけないので、失った部分に再び歯を作らなくてはならない。

歯を作る方法は、主に3種類あります。

1.ブリッジ

2.インプラント

3.入れ歯

それぞれに利点欠点があり、どの治療法を選択されるかは患者さんにお選びいただくことになります。

今回、詳しくお話ししたいのは、3番目の入れ歯、特に部分入れ歯というものです。

総入れ歯と違い、部分入れ歯はどんなものなのかイメージしにくいと思います。

あまり知られていない部分入れ歯について、詳しく解説していきます。

 

1.部分入れ歯とは、どんなものか?

 

 

部分入れ歯とは、文字通り「部分的な入れ歯」です。

部分的に失った歯を補うための入れ歯で、自身に歯にバネを掛けて入れ歯を安定させます。

歯を失った部分は人によって異なるため、その方に合った設計の部分入れ歯をオーダーメードで作製していきます。

入れ歯の安定を自身の歯に求めるため、全ての歯を失っている総入れ歯に比べてなれも早く、噛み心地も良いものになります。

 

2.部分入れ歯のカタチ

では、部分入れ歯とはどのような構造になっているのでしょうか?順番にご説明いたします。

 人工歯

 

入れ歯の最も大切なところ。歯を失った部分を補う人工の歯です。この人工歯で噛み合わせを安定させ、食事をします。

基本的には、レジンと言われるプラスチックの様な素材で出来ています。場合によっては、セラミックで出来た人工歯を使用する場合もあります。

 

 

入れ歯でよく見られるピンク色の部分を「床」と言います。これは、人工歯を支え、噛む力に耐えるための機能があります。

また、歯を失った部分の歯ぐきに密着させ、入れ歯自体を安定させる役割もあります。

③ クラスプ

自身の歯に掛けるバネのことです。歯を抱き抱えるようになっており、入れ歯を安定させます。

主に金属で出来ており、弾力性があるため、歯にパチンとはまる設計にしていきます。部分入れ歯を取り外す時は、クラスプをつめで引っ掛けるようにして外します。

 バー

 

歯を失った部分が左右にある場合、左右一体化した設計の部分入れ歯を作製していきます。

その左右の床を繋ぐ役割をしているのが「バー」という部分です。

下の部分入れ歯では前歯の裏側に、上の部分入れ歯では上あごに、バーを設計していきます。

 

3.部分入れ歯の弱点

部分入れ歯は、ブリッジのように歯を削ったり、インプラントのように手術をすることなく、失った部分に歯を作ることか出来るため、非常に低侵襲な治療法です。

しかし、いくつかの弱点があります。

① 違和感が大きい

入れ歯は、人工歯に下に床があります。この床は大きく、お口の中では違和感が大きいです。頬に当たる感覚だったり、舌触りであったり、話しづらかったり。

時間と共に必ず慣れていくものなのですが、初めのうちはなかなか辛いものがあります。

② 取り外し

入れ歯は、ご自身で取り外すことが出来ます。自身の歯をブラッシングする時には、外さなければなりません。

その取り外しの煩わしさがあります。

しかし、基本的にはブラッシングの時だけ外して頂き、それ以外はずっと装着したままで大丈夫です。

③ クラスプが目立つ

これは前歯を失った場合なのですが、クラスプを前歯に掛けなければならなくなった場合、金属の部分が目立ってしまうことがあります。

なるべくクラスプが見えないように設計を工夫したり、金属ではないクラスプにして目立たないようにします。

 

4.まとめ

入れ歯に対しては、あまり良い印象をお持ちでない患者さんが多いと思います。

しかし、歯を失った場合の一つの選択肢として、無くなることのない治療法だと思います。

ブリッジをするための歯が無かったり、インプラントを入れるための骨が足りなかった場合、入れ歯しか方法はありません。

初めての入れ歯は、やはり大変です。痛みがあったり、違和感が大きかったり・・・。

しかし、痛みは調整することで良くなりますし、時間と共に違和感も無くなっていきます。

「入れ歯が良く分からないな?」という方、一度ご相談下さい。入れ歯について詳しくご説明いたします。

 

小泉デンタルクリニック ← Click Here

03-6450-8186 ← Call Please

下北沢駅南口より徒歩9分 ← アクセスはこちら

ご予約・お問い合わせ

03-6450-8186

診療時間: 10:00~18:00(土曜は10:00~13:00、14:00~16:30)
※水・日・祝は休診となります

WEB予約はこちら