外観よりも実質
2020.03.24外観よりも実質
桜も開花しましたが、私は「花より団子」です。
春の食べ物といえば、
たけのこ、山菜、いちごなどがあります。
繊維質のものや粒々したものを食べた時、
歯と歯の間にはさまってしまうことがよくあります。
明らかにはさまっていると感じたときに、爪楊枝で取り除く人は多いと思います。
しかし、はさまっているという感覚がなくても、
歯と歯の間は、歯ブラシの毛先が届きにくいため、汚れが残りやすく、
むし歯や歯周病の発生リスクも高まります。
普段、歯ブラシ以外の清掃用具を使っていますか?
歯と歯の間のお手入れは、とても大切なことです!!
では、どんなものがあるのか、紹介していきます。↓↓
★歯間清掃用具の種類★
歯と歯のすき間に合わせて選びます。
①デンタルフロス
これはすき間の小さい人向けのものです。
ホルダーに糸が付いているタイプ(右)があります。
ホルダータイプのものは初心者の人におすすめです。
②歯間ブラシ
持ちやすく、奥歯やブリッジの下にも通すことができます。
~効果~
①歯ブラシでは届かない汚れの除去
ハブラシとデンタルフロスを併せて使うことで、
歯と歯の間の歯垢除去率が1.5倍にアップしたという報告があります。
②虫歯や歯周病の予防
歯垢はむし歯や歯周病の原因になります。
歯と歯の間からの虫歯の予防にもなります。
③口臭の予防や改善
口臭も、食べかすや歯垢などの汚れが原因になります。
口臭は自分では気付きにくいですが、
もし使用したデンタルフロスのニオイを嗅いで「臭い」と感じたら、
口臭がしているかもしれません。
④不具合を早期発見できる
デンタルフロスを使っていて、
「いつも同じ場所で引っかかる」「フロスが切れてしまう」
などが気になる時は、むし歯ができている、
もしくは詰めものや、かぶせものに不具合がある可能性があります。
また、デンタルフロスを使うと「歯ぐきから血が出る」場合は、
歯周病の疑いがあります。
★使用頻度★
1日1回、時間のとれるタイミングで大丈夫です!
毎日続けることが大切です☆
1日3回の歯磨きのどこかで一緒に使ってみてください。
慣れないうちは、歯ぐきを傷つけないように気をつけてください。
使い方が分からない場合は、無理やりにならず、
歯科医院スタッフに聞いてみてください。
花を見て楽しむ(外観)よりも、美味しいものを食べて楽しむ(実質)
そんな私は、「花より団子」でした。(¯ε¯)...
小泉デンタルクリニック ← 当クリニックのHPです。
03-6450-8186 ← ご予約はこちらから。
24時間ネット予約できます ← ネット予約はこちらから